数年前に引越をした際、何軒かの不動産屋を回っていました。
そのうち1件で気に入った物件があったので申込みをしたのですが、不動産屋Aの担当者から「大家さんから断られた」という連絡があり断念しました。
その後、別の不動産屋Bにて同じ物件を見つけたので、もう一度申込みをしてみると、今度はOKでした。
不動産屋Bの担当者に、先日審査を落ちた事情を話して、大家さんに聞いてもらったところ、最近では申込みを受けてないとの話を聞きました。
まあ、結果オーライということで引越したのですが、その数週間後からマンション不動産の営業電話が掛かってくるようになりました。
私の名前を知っているので、無作為に電話しているのではない事が分かります。
最初は普通に断っていましたが、いろいろなところから電話が来るので、毎回「なぜ私の連絡先を知っているのか?」と質問してみると、「名簿業社から購入した」「ネットで名簿を売っているので違法な入手ではない」と回答してきます。
不動産投資の電話を掛けてくるのは、個人と思われる携帯電話もありますが、なかにはホームページもある企業の場合もあります。
どこかで私の個人情報を手に入れたのだと思いますが、タイミングとして心当たりがあるのは、不動産屋A担当者からの流出です。
大家さんへの申込書類には、家族構成や年収までも書いています。それを名簿業社に売れば、そこそこターゲットの絞り込みができる高い情報だと思います。買い取り価格としてはたいしたことないでしょうが、不動産屋の担当者で数を集めれば、お小遣いにはなるのかも、、、と想像しています。
数年経った今でも、不動産投資の営業電話は掛かってきます。最初の頃は、個人情報が流出された可能性が高いことを説明して、もう電話をしてこないよう依頼していましたが、いろんな名簿業者にコピーされていると思われるので諦めました。
いまは手短に電話を切るようにしていますが、休日や夜間にも電話があるし、馴れ馴れしく不愉快な場合もあるので面倒です。
スパムメールのブロックやフィルターみたいに、携帯電話にも電話営業を効率よくブロックする方法があればなあ、と思います。